2015-01-01から1年間の記事一覧
環境 OSX 10.10.5 nkf 2.1.3 Emacs 24.5 動機 diredでバイナリとか開くときに本当に開いていいか確認してくれる何かが欲しい— がんま (@ganmacs) 2015, 9月 24 Emacsでは写真やらPDFやらをEmacs内で見れるイッてる機能があります. しかし,写真やらPDF開こ…
emacsからアルクで単語検索する便利コマンド書いた 環境 OSX コード (defsubst marked-input () (when (use-region-p) (buffer-substring-no-properties (region-beginning) (region-end)))) (defun search-word-in-alc () (interactive) (let* ((cmd "open …
Rackのコードを読んでたらDSL使ってたのでその部分. instance_evalを使ってBuilderクラス内でblockを実行するようにしている. つまり以下のプログラムは,Builderのインスタンス内で呼ばれたことになってる. map '/' do { 'Content-Type' => 'text/plain'…
rack/rack · GitHub のコード読んでてプラグイン(Rackの場合はバックエンドにどのサーバを使うか)の処理があったので取り出して書いてみた. Rubyではクラスは定数なのでHandlerっていう名前空間の中の定数を探すだけでいい. # sample1.rb module Handler c…
30分くらいでできる簡単な問題探しててmzpさんのやつを見つけてそれを解いてみてる. これが動けばいい Dog = MyStruct.new(:name, :age) fred = Dog.new('fred', 5) fred.age = 6 printf "name:%s age:%d\n", fred.name, fred.age 回答 class MyStruct def …
タイトル通りで作ってみたました. もともと研究で違うことやってたはずなのに目的を見失ってなんか面白そうだしこれならゼミで話しても怒られなさそうという考えからこの頃ずっと勉強してた. OCamlで実装しようかHaskellで実装しようか迷っててどっちでも…
前提 ganmacs@ganmacs~% ruby -v ruby 2.2.2p95 (2015-04-13 revision 50295) [x86_64-darwin14] 内容 現在実行中の関数名を取得したいとき、ruby 1.8までは以下のようにしてとれた。 しかし1.9からto_s(Array)の挙動が変わったらしく2.2.2では動かなった。 …
研究してるふりをして全くせずにこれよんだ。 Working With TCP Sockets (English Edition)作者: Jesse Storimer発売日: 2012/10/24メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る なぜ読んだかというと、少し前にこの記事いいよって教えてもらった記事があ…
あたらしく研究室に入って(2度目)スクリプト言語の作り方って本が課題なのでやっていまして、そのときlexer作るんですが while (token = lexer.read) != EOF ... end 的な書き方してて嫌な気持ちになったので他にまともな書き方がないか調べました. どうし…
ganmacs/minaraigithub.com 作りました. ansibleとitamaeの名前を出しましたがお手本にしたのは @r7kamuraさんが作ったr7kamura/serverkit · GitHub というgemです. 動機 これが欲しかったわけではないんですがgem作ったことなかったし作りたいものもなか…
まとめ 型環境、そもそもなんのことだかよくわかってないのにどうしてこうなった!!!!お茶大生!!いい加減にしろ!!!!— がんま (@ganmacs) 2015年2月18日 pic.twitter.com/AUMEZzHGQU— がんま (@ganmacs) 2015年2月23日 負けた! 概要 http://recruit…
surround.vimのemacsバージョンみたいな感じです. emacsバージョンを探したんですがなかったので悔しくて作りました. リポジトリ ganmacs/emacs-surround ganmacs/emacs-surround · GitHub 設定 1.どうにかして入れます caskの場合はCaskファイルに以下を…