リクルートのインターンで負けてきました

まとめ 型環境、そもそもなんのことだかよくわかってないのにどうしてこうなった!!!!お茶大生!!いい加減にしろ!!!!— がんま (@ganmacs) 2015年2月18日 pic.twitter.com/AUMEZzHGQU— がんま (@ganmacs) 2015年2月23日 負けた! 概要 http://recruit…

surround.vimのEmacsバージョン作りました

surround.vimのemacsバージョンみたいな感じです. emacsバージョンを探したんですがなかったので悔しくて作りました. リポジトリ ganmacs/emacs-surround ganmacs/emacs-surround · GitHub 設定 1.どうにかして入れます caskの場合はCaskファイルに以下を…

emacs-dayone作った

なぜ Macにはdayoneというmarkdownで日記をかけるおしゃれUIのアプリがある. 文章はemacsで書いて,読むときだけdayoneを使いたい. emacs-dayone 入れ方 Day One Toolsを入れます. cask使って自分の環境に入れる あとは適当にキー割り当ててつかう (READM…

emacs-git-grep作ってました

emacsにパッケージ管理をel-getからcaksに変更した際に自分で作ったemacs-git-grepにゴニョゴニョした時に思い出した 発端 mizchiさんの Atomのコード読みまくったので、git-grepの結果へジャンプできる拡張を作ってみたを読んで便利そうだった もともとhelm…

with-eval-after-loadとrequireとautoloadとadd-hookと

発端 違いは何だ!! まとめ 違ったら教えてください 起動してずっと使ってる -> require 起動時には必要ないけどmodeごとでは使う -> autoload ライブラリでのsetqとかの設定 -> add-hook ライブラリでのdefine-keyとかの設定 -> with-eval-after-load 調べ…

YosemiteにEmacs24.4いれてみた

Yosemiteにする際についでにクリーンインストールしたので設定しなおした記録 書くこと Emacs24.4をYosemiteに入れたところ Emacsを上げて困ったこところ Emacs24.4をYosemiteに入れたところ inline patch当てなくていい人は1と5だけやればいい 1 何はともあ…

emacsでScala環境設定

Scala開発環境の覚え書き 前提 emacs 24.3 OS X Mavericks scala全く知らない インストール brew で入れたもの scala sbt el-getでemacsに入れたもの scala-mode2 ensime 実際 brew を使って要りそうなものを入れる(sbtが何なのかよくわかってないけどなんか…

Rails4でActiveAdminとdeviseとcancancanをつかって管理者ページを作る

環境 Rails 4.1.2 ruby 2.1.1 devise 3.3.0 active_admin 1.0.0 pre cancancan 1.9.2 Gemfile gem 'rails', '4.1.2' gem 'cancancan' gem 'devise' gem 'activeadmin', github: 'activeadmin' bundleする $ bundle install まずはdeviseでモデルを作る. rol…

集合知プログラミング 2章をrubyで書いた

書きました。 APIを使うところは省略しています critics = { 'Lisa Rose' => { 'Lady in the Water' => 2.5, 'Snakes on a Plane' => 3.5, 'Just My Luck' => 3.0, 'Superman Returns' => 3.5, 'You, Me and Dupree' => 2.5, 'The Night Listener' => 3.0 },…

今日解いた問題3

今日というか今日と昨日 単一始点最短経路問題(ベルマンフォード) ある頂点sからのすべての頂点の最短経路 d[j] > d[i] + costこの条件を1度使っただけでは明らかに最短にならないので update変更がなくなるまでループを繰り返す INF = 100_000 G = [[INF, …

今日解いた問題2

彩色問題 アリ本の93ページ 隣接したりノードが同じ色にならないように色をぬる。 今回は2色で塗ることができるかという問題 特に2色でぬれるグラフを2部グラフという コードで言うと0が塗ってないノードなので下の2つを繰り返す感じ 隣接したノードjが0…

今日解いた問題

分割数はいまいちわかっていない 最長増加部分列問題 自分(i)より小さい部分問題を解いていけばできる N = 5 A = [4, 2, 3, 1, 5].freeze $dp = Array.new(N, 1) def solve N.times do |i| i.times do |j| $dp[i] = [$dp[j] + 1, $dp[i]].max if A[i] > A[j]…

ナップザック問題

久しぶりにナップザック問題書いてみたら思いの外時間がかかって辛かった N = 4 W = 5 ITEMS = [[2, 3], [1, 2], [3, 4], [2, 2]].freeze # [重さ, 価値] INF = 10000000 # 全探索 def dfs(i, w) return 0 if i == N b = dfs(i + 1, w) a = w - ITEMS[i][0] …

rspec3で標準入力と標準出力のテスト

rspecで標準入力からユーザの入力を受け取って標準出力に出力する方法の覚書 rspec2とrspec3がまざっててややこしかった プロダクションコード solver.rb getでユーザの入力を受け取ってprintで標準出力に答え(文字列)を出力するのクラス class Solver attr_…

rubyで簡単なテストを書く

スクリプト程度のちょっとしたテスト書きたい時に便利でした 以下を書いてあとはassertとかでテスト require 'minitest/unit' extend MiniTest::Assertions 例 require 'minitest/unit' extend MiniTest::Assertions a = [1, 2, 3] b = a.dup assert_equal a…

masterブランチにpushさせないようにするフック

git push -f origin masterをして「masterブランチがあああああ、あっあっあっ」とならないために(今日なった) $HOME/.git_template/hooksというディレクトリをつくる $ mkdir -p ~/.git_template/hooks 作成したディレクトリにpre-pushというファイルを作る…

railsを使わないrspecの使い方

パス ./lib/以下にプロダクションコードをおく ./spec/以下にテストコードを置く 名前 例えば./lib/test.rbを作ったとする。このときのspecの名前はspec/test_spec.rbとする コードのひな形 プロダクションコード(./lib/test.rb) class Hoge def hello 'hell…

Rubyのuniqの条件を複数指定する

uniqで複数条件を指定するには,配列にして渡すといいっぽい

emacsでschemeを書く

最近SICPをやり始めてschemeを書いているので設定を書いておく。 まずgoshを入れる。 マカーなのでbrewを使用します。 $ brew install gosh あとはemacsに以下を追加 \C-cG でschemeのreplが立ち上がるのであとは\C-x\C-eとかで評価する。

RSpec の入門とその一歩先へを Rspec3でやってみた

RSpec の入門とその一歩先へをやってみたがRSpecのバージョンが低かったのでRSpec3使って書きなおしてみました. 書きなおしたのはイテレーション3の仕上げに乗っているコードです. message_filter_spec.rb(変更後) require 'bundler' require './message_f…

Rails Tutorialやった

Rails Tutorialやりました。(リポジトリ) 以下感想&反省 テスト書いたことないのでいっぱいあって良い Rails知らないことばっかだと再認識できて良い(リレーションの作り方 最後の方だけだけどcommit細かく分割しだしのは良かった いつもscaffold使っていた…

LIS(最長増加部分列)を全探索,メモ化でといた

アリ本にのっていたLISを全探索,メモ化でも解いたので覚え書き LISは与えられた配列をaとするとi>jかつa[i]>a[j]を満たす部分列のこと DPバージョン dp[i]はiより前のjの中で制約(i>j かつ a[i]>a[j])を満たすdp[j]の一番大きい値の+1となる. 例えば,a = …

clojureで自分のツイートを触ってみた

このごろclojureを始めたのでその練習に自分のTwitterのつぶやきをいろいろなライブラリを使っていじくってみました. つかったライブラリはkuromojiとかincantereです. とりあえずデータはTwitterのアカウント->ユーザ情報の下の方に全ツイート履歴という…

emacsで1行コメント/コメントアウト

comment-dwim(M-;)があまり好きではなかったので作った話 emacsでコメントする際によくcomment-dwim(M-;)を使いますがこのコマンドはすでにある文字の後ろにコメントを付けてくれれだけでその文字自体をコメントアウトしてくれません [1,2,3,4] ここでM-; [1…

divise 3.2.0 + Ruby on Rails 4.0 でusernameを認証に使用する

devise3.2.0 + Ruby on Rails 4.0でusernameを使用した認証の話. deviseについてはこちらを参照. 作りたいものはtwitterのように登録時はemail+username+passwordでログイン時はusername+passwordでログインできるもの. deviseをインストール まずはdevis…

rubyのand と &&、or と ||

rubyのandと&&は同じだと勘違いしていたので覚え書き and と &&は一緒なんだけど演算子の優先度が違う Ruby リファレンス なので以下のようになる p true and false # => true p true && false # => false 上の式は (p true) and false となりfalseのほうは…

fluentdをつかってrubyのログをmongoDBへ保存

まずは,rubyでログを吐いてそのログをfluentdで拾ってみる. その後,mongoDBに保存する方法を書く. 準備 bundlerを使って管理するので以下を実行. $ mkdir sample $ cd sample $ bundle init bundle initで作成された./Gemfileに以下を追加. gem 'fluen…

emacsでyatexを使う簡単な方法(Mac)

自分のemacsにyatex環境入れたので忘れないように書いておく. ちなみに,僕はMacユーザなのでMacのやりたかです. 手順としては以下 MacTexいれる yatexをemacsにいれる emacsの設定ファイル書く MacTex入れる MacTexのpkgをここからダウンロードしてインス…

javacriptでインクリメンタルサーチとjQueryのchange

インクリメンタルサーチをしたかったのだけど1文字打つごとにapiコールするアレなコードしか書けなかったので先輩に聞いたらインクリメンタルサーチのソースコードをそのままくれた.そのコードのこれさえあれば動くっていうのがこれ var preFunc = null, a…

Ruby on RailsでクロスドメインAPIのメモ

jsonpの事よくわかってなかったし、API作ってたらハマったのでメモ クライアント側(jQuery) $.ajax({ url: "クロスドメイン先のURL", dataType: 'jsonp', data: { data: "渡したいパラメータ" } }).done(function(msg, status, hxr) { alert(status); }).fai…